クッキング〜プラス一品   5皿め

cooking

昔ながらの ひき昆布の煮物です。

昆布たっぷりに えのき茸で食感を 楽しめます。

カロリーもちろん 控えめ お腹のお掃除にも 期待「大」です。

材いぎ

  • ひき昆布 (乾燥でも可)
  • えのき茸
  • たれしょうゆ
  • お酒

作り方

  1. 材料は ザッと水洗い。多少 水っぽくてもOK
  2. えのき茸の 石づきは この通り バッサリ。
  1. 鍋に 昆布を入れて 水はヒタヒタより少なめで。ふつふつしてきたらお酒をちょびっと回し入れる。
お酒 ちょびっと
  1. この時点でたれしょうゆの出番。気持ち少なめに トットっと。
  1. 続いて えのき茸を 昆布の上に まんべんなく広げる。
真っ白いえのき茸くん。
  1. えのき茸の頭が しなしなしてきたら…
こんな感じに 広げて。
  1.  鍋の中が ぐつぐつしてきたら 中身をひっくり返す。えのき茸を 昆布で覆う感覚。
えいっ。
  1. 全体にしなってきたら 出来上がり。
火は 弱めて。

ワンポイント アドバイス

時間が経つと 出来上がりの時より 味が染みてしょっぱくなるので 味付けは控えめにするのが おすすめです。

箸休めに いかがでしょうか。

    

タイトルとURLをコピーしました
creator.pixta.jp/@couchbeans