クッキング〜プラス一品    7皿め

cooking

大根と挽肉の 時短煮

多少の日持ちもするから 大根1本使い切るのも ありかと思います。煮汁が白いご飯に合うので お弁当のおかずにも 重宝します。

挽肉も 鶏 豚 牛 好みで変える 楽しみもあります。

材料

  • 大根
  • 豚挽き 鶏でも美味しい
  • 生姜
  • 小ネギ
  • 片栗粉
  • たれしょうゆ
  • 砂糖

作り方

  1. 大根を洗って 皮をむいたら なるべく薄切りに切る。
  1. 鍋に 挽肉を入れる。
  1. 大根も入れて 静かに 炒める。
お酒は お鍋一周 ぐるっと回すように入れる

5.

砂糖は 好みで 加減して
少ないかな くらいで入れて 最終的には 出来上がり前に 調整
鍋に合う蓋がないため アルミ蓋 

  1. 煮ている間に 生姜を洗って 千切りに。
かっちり 味が行き渡り 大根の硬さも好みの歯触りになったら

10. 水溶き片栗粉を 作る 目分量だけど 大さじ2 かな  大根の分量にもよる。

11. 片栗粉入れる。

こちらも 鍋端全体に 振りかけるように サッーと入れる 鍋もできれば 左手で振るのが 理想

12. ぐつぐつ完成

小ネギを散らすと 彩もよし

13. 完成。熱々を 食べてほしい。

ワンポイント アドバイス

大根は薄めの方が 調理時間が短縮できます。最後に 片栗粉でとじると 煮汁も綺麗に食べることが出来ます。寒い季節に ピッタリですが 暑い時期でも 冷やして食べると それはそれで 美味しいいっぴんです。

タイトルとURLをコピーしました
creator.pixta.jp/@couchbeans