Easy! properness! satisfaction! わたしでもできちゃった partⅡ

handmade


急いでしまって アイロンあてるのを忘れてしまった。

材料

  • 好みの布地 100cm×2m
  • 普通糸

作り方

  1. 布地を縦横2回たたみ 4枚重ねになるように置く。好きな服を直に重ねてみる。
  2. 縫い代1cmを含む大きさに直書きする。裾は好みの長さより3cm長くとる。
  3. 迷わずカット。
  4. ,布地を前後の身頃になるよう縦半分に折る。折った所に前空きと後ろ空きの印をつける。数字はcmで見てください。
  5. 袖口をきっちりあわせ 襟ぐりを切り落とす。
  6. 切り落とした端布を縫い合わせ見返しを作る。
  7. 本体と中表に縫い合わせる。
  8. 袖が裾まで一気に縫って端ミシンを掛け処理をする。
  9. ここからラストスパート!裾の長さを決めて1cmで1度折り2cmでもう1度折り目をつけたらだーっと縫ってしまう。

完成。後は、アイロン掛けたり試着したりしましょ。るん。

ワンポイント アドバイス

布によって 出来上がりの表情が違ってくるので、イメージに合うか作る前に試し当てに時間かけてしまいます。

なんとなく手順が頭に入って来たので、あまり間違えなく笑笑なってきたみたい⁈冬バージョンで厚手の生地にも挑戦しようと思います。

この布地は1000円くらいでした。端数忘れてしまった

見返しのとこhttps://couchbeans7.com/?p=1218もう少し詳しく別日にアップしてますのでよかったら,あわせて見てくださいな。

タイトルとURLをコピーしました
creator.pixta.jp/@couchbeans