The end justifies the mean 「嘘も方便」と言いますが、嘘をつかれて不快にならない人はいないのではないでしょうか。嘘は時に優しく、時に悲しい、人間性を疑うこともあります。
軽い気持ちでついた嘘がひとり歩きして、取り返しがつかなくなるってこともあると思いませんか?
そんな面倒な「嘘」を見抜いてしまう、ちょっとした仕草を見逃さない…もう、嘘はお見通しです。
嘘にまつわる仕草を7つ紹介したいと思います。
Rapid blinking
〜瞬きが多い〜怪しい・緊張している時。話し手の瞬きが多い時は戦闘態勢の時・聞き手の瞬きが多い時は恐怖を感じたり警戒心を抱いているかもです。
先日ある年上の方と話をする機会がありました。話の途中気がついたんです。何んか瞬きが多いなあって。それって話の所々に嘘を仕込んでいたのかもって、今思い起こしているところでした。
Closing eyes for more than one second at a time
〜目を閉じる〜1秒以上閉じている時は嘘をついている確率が高いです。
Looking directly to the right
〜きき手の側に目を泳がせる〜嘘を考えついていることが多いです。
会話の途中で目を泳がすって時点で私的にはアウトな気がしますけどね。
Face touching
〜顔を触る〜嘘をつくとかをが痒くなったり、ムズムズしたり、口元を隠したり、鼻をやたらと触ったりするようです。バレないように気をそらしているのかもしれません。
嘘をつく時に口やあごを手で隠す、鼻や眉毛、耳たぶなど顔の一部を触る、 表情から嘘がばれてしまうのを恐れ、顔を隠そうとする心理が働いているからだと考えられます。眉毛を触るも、嘘のサインなんです。
こうなれば、会話中、顔が痒くても我慢しなくちゃですね。
Excessive sweating
〜大量の汗をかく〜話の途中でもいきなり汗が吹き出してしまうようです。顔色変えずに額に汗ってみたことあるかもです。セールスに来た人、今度は観察してみてください。誠意があるか口から〜なのか。
pursed lips
〜口が乾く〜なんてこともあるようです。話をしながら何度も唇を舐めたり噛んだりしてませんか。
Head shaking
〜頭を左右に振る〜これは顔を左右に振りながら、口では「うんうん」と相槌を打つというバレバレの行為です。実際に近所で商売しているおじさんがこれをします。笑。最初は首を振ってノーの態度なのに、口では「いいよ」って、迷わせてくれるよな〜って思っていました。正解は、嫌だったんですね。
最後に
嘘にまつわる仕草をまとめてみました。See throuugh α lie 「嘘を見抜く」今までもこれからも、少しでも生活がスムーズになればと思います。
最後までご覧いただき ありがとうございました。